観光スポット PR

【川越観光】城下町の風情たっぷり!押さえておきたいお寺と神社4選

ブログアイキャッチ画像(川越観光のおすすめなお寺と神社)
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

都心から1時間ほどで訪れることができる小江戸川越。

今でも江戸時代の町並みが残り、毎日多くの観光客が訪れています。

町中には寺院・神社が点在しており城下町らしさを添えています。

くまこ
くまこ
このお寺や神社が風情があり、観光客の方に大人気!

今回は特におすすめ、初めての川越観光なら絶対に訪れて欲しい寺院と神社をご紹介します。

  • 初めての川越観光でどこに行こうか悩んでいる
  • 神社仏閣が好き
  • 歴史に興味がある
  • 写真を撮るのが好き

そんな方におすすめの記事になります。

川越のある店先に飾られていた小さい紫色の花

 

寺院・神社のおすすめ4選

江戸時代に城下町として栄えた川越では、お寺や神社の存在が生活の一部となっています。

川越のシンボル『時の鐘』は今でも1日に4回鐘を響かせ、地元の方に時を告げる大切な時計となっているんですよ。

今、そんなお寺や神社に多くの観光客の方が足を運んでおり、人気の観光スポットとして賑わっています。

その中でも口コミ評価が高い人気のおすすめの寺院と神社を4ヶ所を順番にご紹介していきますね!

 

中院(なかいん)

緑に囲まれた川越の中院の門

中院で印象的なのは何といっても境内にあふれる緑。

上の写真は新緑の季節に撮ったものですが、四季を通じてさまざまな植物が訪れる人の目を楽しませてくれます。

境内に入ると住宅街と学校に囲まれているとは思えないほど静かで、耳に入るのは鳥のさえずりや風の音。

俳句でも読みたくなるような素敵な境内です。

わたしはこの自然に包まれている感じが好きで、たびたび中院を訪れています。

くまこ
くまこ
そんな中でわたしのいち押しは(王道なんですが)本堂横のしだれ桜です! 

樹齢はなんと約300年!

幹の周り2m、高さ15mのとても立派なしだれ桜です。

四方に張り出した枝々に優しいピンク色の花が咲き誇る姿は圧巻の美しさ♡

風が吹くと枝がたおやかに揺れて花弁がヒラヒラと舞う、しだれ桜ならではの姿は「お見事!」の一言に尽きます。

中院は桜の名所としてもかなり有名なスポットなので、開花時期は地元の方はもちろん大勢の観光客が訪れているんです。

桜の開花時期はカメラやスマホを片手に訪れて写真を撮ったり、お花見を楽しんだりと一年で最も華やかで賑やかな時期となります。

 

また、中院は狭山茶発祥の地でもあります。

境内にはちゃんと狭山茶発祥の地の碑もあるんですよ(^^)

慈覚大師円仁和尚が、当山開山の時、京より茶の実を携え境内に薬用として茶を栽培したのが始まりで、その後河越(川越)や狭山の各地で広く栽培され、当地の名産となりました。

引用元:公式サイト中院より

 

寒冷な気候の土地で育つ狭山茶は重厚な香りと深いコクが特徴。

『色は静岡、香りは宇治よ、味は狭山でとどめさす』という茶摘み唄をご存じですか?

日本三大茶のなかでも味は狭山茶が一番!と歌っているんです(^^)

埼玉県民のわたしはご飯の時も狭山茶、おやつの時も狭山茶というように一年中狭山茶を飲んで育ちました(笑)

そんなわたしが自信をもってオススメします!狭山茶の重厚な香りと深いコク、さっぱりとした後味の中に残る心地よいお茶の風味をぜひ味わっていただけたらと思ってます。

くまこ
くまこ
観光の際にぜひ一度ご賞味ください

 

喜多院(きたいん)

コロナウイルス感染予防対策による拝観時間が変更になっている可能性があります。詳しくはこちらでご確認ください
堂々とした佇まいの喜多院慈恵堂

別称 川越大師として親しまれています。

喜多院の正式名は『星野山無量寿寺喜多院』なのですが、「何やらおめでたい漢字が多いな。」と思いませんか?

くまこ
くまこ
『寿』『喜』『多』なんて、字だけでご利益がありそうな気がしちゃいますよね
無量寿って?

無量寿は「むりょうじゅ」と読みます。

無量=はかることができない、つまり限りないこと。寿=寿命、つまり命のこと。

限りない命を保つということから阿弥陀如来の別称を意味します。喜多院の御本尊様ですね。

ご存じでしょうか?実は喜多院は重要文化財の宝庫なんですよ!!

なので見所も満載。いつも大勢の観光客で賑わっています。

中でも特におすすめをピックアップしてご紹介させていただきますね(^^)

 

客殿と書院(国指定重要文化財)

江戸城から移築された客殿は徳川家光(第3代将軍)の誕生の間、書院は春日局の化粧の間となっています。

客殿の壁・襖には墨絵(山水画)が描かれています。

これがまた見事!墨絵なので決して派手さはないのですが、厳かでとても見応えがあります。

くまこ
くまこ
見ているとスゥーっと心が落ち着いてくる感じがしますよ

建物内には徳川家ゆかりの品々もたくさん展示され、ひとつひとつ丁寧な説明文が添えられています。

江戸時代に実際に使わていた生活道具や文具などを見ていると、

くまこ
くまこ
江戸時代ではこれが最先端だったのかぁ・・・

と驚かされます。今がどんなに便利かをつくづく再認識してしまいますね。

また、至るところに徳川家の家紋である葵の御紋を目にします。

喜多院と徳川家との繋がりがいかに深かったのかということになりますよね。

建物内は撮影禁止となっていますのでご注意ください。

 

拝観料は大人400円小人(小・中学生)200円

法物特別展の期間は金額が異なります。拝観料は五百羅漢と共通券になります。

拝観、本堂参拝時間は下記の通りです。

3月1日~11月23日 11月24日~2月末日
平 日 8:50~16:30 8:50~16:00
日祝日 8:50~16:50 8:50~16:20

上記は開門、閉門時間です。

拝観受付は閉門20分前、御朱印は閉門30分前に終了します。

年間行事等のより拝観可能の部分が変更になることがあります。

 

仙波東照宮(国指定重要文化財)

川越、仙波東照宮の参道(50段の階段)

仙波東照宮は徳川家康を祀った神社で、日本三大東照宮のひとつです。

徳川家康の遺骸は、みなさんご存知のとおり日光東照宮に祀られていますが、その遺骸を日光まで運ぶ途中に第27世住職の天海が喜多院で法要をあげました。

それが因縁となり造られたのがこの仙波東照宮です。

喜多院の奥に位置しているためか、緑に囲まれひっそりと佇んでいる感が強いのですが、強いパワーはしっかりと感じとることができます。

くまこ
くまこ
もしかして、徳川家康のパワー?!

この地を訪れた方はご利益をいただけるかもしれませんね(^^)

そして、神社に必ずある狛犬ですが、仙波東照宮の狛犬は江戸城から移設されたものなんです。

よく見ると愛嬌があって可愛いらしい顔をしています。

何といっても埼玉最古の狛犬なのでぜひ会いに行ってみてください(^^)↓

江戸城より移設された仙波東照宮の狛犬

 

五百羅漢(市指定文化財)

五百羅漢って?
くまこ
くまこ
はい、お釈迦様のお弟子さんたちのことなんです。

簡単に言いますと、お釈迦様の死後その教えを守るべく集まった500人のお弟子さん達の様子を表したものが五百羅漢です。

実際は538体あります(^^)b

この羅漢像は笑っていたり、落ち込んでいたり、中にはひそひそ話をしていたり。

その表情はとても豊かで、人間味に溢れ不思議と親しみが沸いてきてしまいます。

くまこ
くまこ
この楽しそうな表情を見てください。

まるで、お茶を飲みながら世間話でもしているみたいじゃありませんか?

 

こんな表情を見ていると「わたし達と変わらないんだなぁ」と思えちゃいますね(笑)

一体一体が違う表情・形をしているので全部を見て回るとなかなかの見ごたえです。

気になる方はぜひ会いに行ってみてくださいね(^^)

五百羅漢の拝観料は大人400円小人(小・中学生)200円。

拝観料は建物(客殿・書院)と五百羅漢の共通券です。

共通券は寺務所入口の受付で購入することができます

 

その他の重要文化財

喜多院には重要文化財がまだまだいっぱいです。

庫 裏 国指定重要文化財
慈恵堂 県指定重要文化財 (堂内の正安2年の銅鐘も国指定重要文化財)
慈眼堂 国指定重要文化財
山 門 国指定重要文化財
鐘楼門 国指定重要文化財 (階上の銅鐘は国認定重要美術品)
番 所 県指定有形要文化財
多宝塔 県指定重要文化財
日枝神社 国指定重要文化財

 

熊野神社(くまのじんじゃ)

川越熊野路神社参道の足踏み健康ロード

熊野神社は開運・縁結びにご利益がある神社です。

地元の方たちからは「おくまんさま」と呼ばれ親しまれています。

なぜ親しまれているのかは参拝した際に分かった気がします。

ユーモアと言うのでしょうか、なかなか珍しい遊び心のある神社さんです。

まず大正浪漫通り側の入口から鳥居をくぐり境内に向かう参道の両側に足踏み健康ロード〟なるものを発見!

大小さまざまな石が埋め込まれた道です。

そう、ここを裸足になって歩いて自分の健康状態が分かってしまうというアレです(笑)

さっそく靴を脱いでチャレンジしてみましたが、案の定足ツボを刺激され痛くてヒャーヒャー大騒ぎ。

くまこ
くまこ
ここを平然と歩ける方がいるのならお会いしたいものです   

みなさんも一度チャレンジしてみてくださいね♪

境内に入ると、運気を上げるための運試し輪投げ、お金を池で清めて金運アップを願う厳島神社(銭洗い弁財天)と宝池、願いを込めて撫でるとご利益があると言われる撫で蛇様等があります。

熊野神社の境内にある運試し輪投げ

参拝するだけではなく、こんなふうにアトラクションのようなものがあるとちょっとワクワクしちゃいますよね。

熊野神社は参拝が楽しくなる神社です。

ぜひ立ち寄ってみてください。

 

川越氷川神社(かわごえひかわじんじゃ)

青空に映える川越氷川神社朱色の大鳥居

川越氷川神社といえば、縁結びの御利益で有名な神社であり、またパワースポットとしても有名です。

ここで言う縁結びとは、恋愛はもちろん、友人と、仕事と、お金となど、様々なものとの良縁を結ぶことを意味しています。

なので、参拝者の方それぞれが望むご縁を結び、それぞれが幸せになるご利益があるんです。これは嬉しい♪

今、川越氷川神社は女性に大人気なパワースポット。

いつ訪れても境内には女性の姿が目立ち、その人気度がうかがえます。

それもそのはず。

くまこ
くまこ
川越氷川神社はお守りやおみくじがやたら可愛いんです♡

そのおみくじがコレです↓

川越氷川神社の可愛らしい鯛型のおみくじ

しかも、このお魚型のおみくじを小さな釣り竿で釣るんです!

コレ、絶対にやりたくなっちゃいますよね。

かくゆう私も、しっかりお参りしておみくじを引いてパワーをいただいてきました(笑)

 

また、川越氷川神社では季節を通して様々なイベントを開催しています。

中でも夏の『縁結び風鈴は人気イベントのひとつで、境内が約2000個の色鮮やかな江戸風鈴で彩られ、涼やかな音色と共に楽しませてくれます

川越氷川神社の夏のイベント縁むすび風鈴の色とりどりな風鈴たち

日が暮れるとライトアップもされるので、昼間とはまた違った素敵な雰囲気が味わえます。

ライトアップはとても幻想的でロマンチック♡

夕暮れになると境内には浴衣姿のカップルさんがいっぱいです(^-^)

【川越観光】浴衣でGO!江戸の町へタイムスリップ体験をしてみよう♪【川越観光】江戸情緒あふれる川越をレンタル浴衣で観光してみてはいかが?レンタル浴衣はお手軽・お得で絶対おすすめです!...

 

スポンサーリンク

おすすめ寺院・神社の所在地

名称  所在地
①中院 埼玉県川越市小仙波町5-15-1
②喜多院 埼玉県川越市小仙波町1-20-1
③仙波東照宮 埼玉県川越市小仙波町1-21-1
④熊野神社 埼玉県川越市連雀町17-1
⑤川越氷川神社 埼玉県川越市宮下町2-11-3

 

 

スポンサーリンク

まとめ~城下町の川越観光には寺院・神社はかかせません~

城下町だった川越には地元の人に大切に守られながら、観光スポットとして注目を浴びている素敵な寺院や神社がたくさんあります。

せっかく観光に訪れたのですから、しっかりとご利益をいただきながら楽しく巡ってみてくださいね♪

この記事がみなさんの川越観光のお手伝いとなれば嬉しいです。

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。

お届けは地元大好き埼玉県人くまこ(kumako-1015)でした(^^)/

人力車の置かれた川越の風情ある店先
【自転車シェアリング】や巡回バスを使ってお得な川越観光をしよう!【2019年1月更新】新しくなった自転車シェアリングや巡回バスなどの便利な川越観光の足をご紹介。...
【川越観光】浴衣でGO!江戸の町へタイムスリップ体験をしてみよう♪【川越観光】江戸情緒あふれる川越をレンタル浴衣で観光してみてはいかが?レンタル浴衣はお手軽・お得で絶対おすすめです!...
こちらもおすすめ!